工事代金の未払い1000万円を満額回収した方法!【解決事例】

Pocket

下請け工事代金の未払いで困っていた(有)マジメ建設:マジメ社長(仮名)は、親会社だったA社と交渉し「覚書」を交わしたうえで1月中旬、総額1000万円の下請け代金を受け取り回収することができた。

解決のカギは、仕事人グループ(仮名)と一緒に行った親会社との直談判。「仕事人グループは駆け込み寺のようなところ。解決できて本当によかった」と話している。

工事代金「後で支払う」の約束

問題となったのは、国土交通省北海道開発局が発注した道内漁港の人工地盤建設工事。

耐震性を高める特殊な工法を得意とするマジメ建設は、特定建設業者A(本社・東京)の下請けとして、09年度から14年度までの6年間、同工事に従事していた。

A社と40年にわたって協力会社の関係を続けてきたマジメ建設。工事終了の1年前まで単価が低いとはいえ、マジメ建設の見積もりに基づき、工事代金が支払らわれてきた。

しかし、14年度分はマジメ建設が2900万円の見積もりを出したのに対し、A社は「すでに役所に2100万円の見積もりを提出した」と一方的に工事代金(下請代金)を決定。

「後で追加分を払う」との「了解」で工事に着手せざるを得なかった。

支払い遅れに請求無視

しかし―。A社による工事代金の支払いが通常よりも1カ月遅れたうえ、最初の見積もりに基づいた”追加分” の支払い請求も無視。

「前受金もなかったため、労務費や旅館代、下請代金も全部自己負担。銀行から1000万円を借りざるを得なかった」とマジメさんは振り返る。

工事代金(下請け代金)の未払い・引き抜きも

A社が対応したのは、工事開始から4カ月を過ぎた14年9月下旬。「650万円分の見積もりを出してくれ」というものであった。

一方的に決められた2100万円の工事費と合わせても2750万円。当初の見積もりに比べても、150万円も少ない額だった。

「消費税8%で、下請代金、労務費も上がったし、工事費は当初見積もりよりも膨らんだ。掲示された金額では納得できなかった」と言う。

工事期間中にはA社の協力会社によって、自社の技術職の職員が引き抜かれた。さらに工事で腰痛が悪化したマジメさんの長男が、労災申請したが、A社は「労災を出す会社は切れ」との対応であった。

更なる下請代金の未払いも

下請代金の未払いは漁港の地盤工事だけではない。

ほぼ同時期に進んだ特別養護老人ホームの建設工事でもマジメ建設はA社の下請けとして参加。900万円は掛かると言われた工事で、掲示された下請け金額は405万円。工期が長くなれば代金を追加すると言われたものの100万円がけであった。

相次ぐ単価の切り下げと工事代金の未払い、技術者の引き抜き、長男の労災申請拒否・・・。A社からの発注も無くなり、残されたのは銀行への支払いだけだった。

「40年にわたって、協力してきたのに・・・」。込み上げてきたマジメさんの怒りだった。

書簡を送り直談判

「もう、どうにもならない」。

我慢を重ねてきたマジメさんの妻、ヨイ子さん(仮名)は昨年10月21日、知人から紹介された仕事人グループに相談。翌22日に仕事人グループの事務所を訪れた。

仕事人グループは事情をしっかり聴きとるとともに、国土交通省の出先機関に実情を伝え、解決を求めた。

マジメさんもA社の副社長に書簡を郵送し、解決を求めた。

一方、仕事人グループは「建設業法令順守ガイドライン」を研究。その結果、不当に低い指値発注であり、書面も交わされていない違法な下請け契約であることを確認。

A社と直談判することにした。

建設業法違反を指摘し、未払いの工事代金を回収

1回目の交渉(12月4日)からマジメさん夫婦とともに仕事人グループのメンバーが同席。建設業法違反の恐れがあると指摘するとともに、

  1. 漁港工事分約590万円
  2. 老人ホーム工事約360万円

の計1000万円の支払いを求めた。

対応したA社本社の営業部長は「話し合いで解決したい」と答えた上で、特別養護老人ホームの工事については「追加分を支払いたい」と回答。

追加工事分を含めた漁港人工地盤工事の代金については「大至急検討する」と約束した。

年の瀬も迫った12月24日の2回目の交渉では、漁港の追加工事分の根拠書類を事前に提出したこともあって、マジメさんが要望した金額を支払うことで合意。

その場で「覚書」を交わし、今年1月中旬、マジメさんに全額が振込まれた。

ケース2(電気工事業):工事代金の未集金1,000万円を回収

高速道路のETCシステム電気工事1500万円を6次下請けで受注し、 代金500万円を受け取ったところで受注先の会社が倒産したため、1000万円が未回収になってしった。

上部の親会社にも泣きついたが「支払い済みだから」 と相手にされず途方に暮れていた時、 仕事人グループに出会った。

建設業法41条

相談するなかで「建設業法41条」を根拠に元請け会社と交渉すれば 解決の望みがあることを知った。

早速、県庁に行き、事情を説明し行政指導を要請するとともに、その足で元請け会社であるゼネコンT社に出向き「立替払い」を求め交渉した。

その場では色好い返事がもらえなかったものの、1週間後T社から「全額立て替える」との回答をもらい、その日のうちに振り込んでいただいた。

参考:全国商工新聞から

あなたにとって最も有益な情報を

工事代金の未払いは非常に多いが、取引関係を考えるとどのように回収するのかは難しい問題だ。

難しい問題なだけあって、ズルズルと回収が遅れると、遅れるにしたがって未払い金を回収することは難しくなる。

実は回収には手順と確かなノウハウがある。

単純に弁護士に依頼して、内容証明を送り、最後は裁判で回収することが最もよい方法と思い込んでいる場合も多い。

そんなに単純に回収が可能なら、どの建設業者も困らない。未収金回収の解決事例から、あなたの状況を解決に導く実例を参考に、解決に繋げていただきたい。

成果を確実に上げるためのマニュアルも提供しているので確認していただきたい。

ご相談はこちら 無料

※ご記入いただいたアドレスに返答メールが届きます。

    ※返信メールが届かない場合は誤入力となっています。直入力ではなくコピー&ペーストをお勧めします。

    • このエントリーをはてなブックマークに追加