差押えは早期対応が重要
先ずは、あなたの置かれた状況(段階)を把握する必要がある。現在、どのような状況下にあるのかを以下ののチャートで確認していただきたい。
チャートから分かるが、督促状が届いた時点からの対応が、放置・無視であれば、スムーズに最悪な結果へと直行する。
ここまで行くと、ほとんどの場合は再起不能だ。しかし、各段階の状況で的確に対処すれば、解決できる。なるべく早く対処することが本当に重要だ。
差押えの段階と対応
解決とは何か?税金の滞納で言うと、段階によって解決の内容が異なる。
基本的に、全てのステージで『納税緩和処置』という制度を活用する。この制度は、住民税、国保料(税)、社会保険料の徴収にも適応される。
以下に簡単に、どの段階で・どの制度を・活用するのかを示す。
この段階での解決とは、「払える額にする」「払える払い方にする」ということが、解決と言える。
- 家計や事業の支出を見直し、納税可能な支出額が捻出可能なのか確認する。
- 分納などで払える額にしてもらうようお願いする。
【注意点】
2の注意点は、口約束で済まさないことだ。なぜなら、担当者が変わると同時に、一括返済や、滞納とみなし差押えなどの対応に急変することはよくある。
分納額は、お願いと同時に制度活用と交渉で払える額にすることが最も重要だ。この状況で重要なのは、「納税の猶予の申請書」の提出だ。この申請書の受け取りは拒否できない。
この「納税の猶予」(国税通則法46条2項)、「徴収の猶予」(地方税法15条1)には、「通常の納税の猶予」と「賦課遅延」(税額の確定手続等が遅延した場合の納税の猶予)の2種類ある。
- 「納税の猶予」が認められれば、1年以内の納税が猶予される。また、最大2年の延長もできる。
- この制度で「猶予」が認めると延滞税が減額・免除される。
- 「滞納」という扱いでは無くなるため、自治体の制度融資を受けることが可能となる。
ここでの解決とは、ステージ①の解決条件に加えて、何よりも「差押えさえられない」こと。
【注意点】
注意点は、放置、無視しないことだ。この様な対応をすると、悪質な滞納者とみなされ、そのまま差押えへ直行することが多々ある。絶対に放ったらかしにしてはいけない。
【ポイント】
ポイントは、ステージ①の「納税の猶予」に加え、重要な制度が「換価の猶予」(国税徴収法151条)制度だ。
この「換価(売却)の猶予」とは、すでに督促状が届いている方が対象だ。「換価の猶予」には、職権型(国税徴収法151条)と、申請型(国税徴収法151条2)がある。
- 「換価の猶予」が認められると、猶予期間(最長2年)の延滞税が半分免除になる。
- 「換価の猶予」が認められれば通常、延滞税は9.1%で計算されるが、年率1.8%で計算され、免除の範囲がいっそう拡大する。
- 更に、既に差押えられている財産は公売にかけられない。
また、マニュアルでは延滞税を限りなくゼロや、全額免除となる条件やポイントをまとめてある。
この段階での解決とは、「差押えを解除」すること。そして「払える払い方にする」ということが解決と言える。
【ポイント】
ポイントとしては、ステージ①の「納税の猶予」(国税通則法46条2項)、「徴収の猶予」(地方税法15条1)と、ステージ②の「換価の猶予」(国税徴収法151条)に加えて、差し押さえられた場合は、その財産の種類ごとに対抗策を検討する。
【注意点】
そこに「差押禁止財産」(国税徴収法75条)、「滞納者や第三者の保護規定」などに違反する差し押さえ処分を受けていないか。
このほか、国税庁「納税の猶予等の取扱要領」や、「滞納整理における留意事項」(国税庁の通知)等に照らして「適正・適法な処分」であるかのチェックが必要だ。
また、最終手段として、「滞納処分の停止」(国税徴収法153条、地方税法15条7)がある。
「滞納処分の停止」が認められれば、納税義務そのものが消滅する。(3年後、又は即時)
財産や家庭、生活、命を守っていただきたい。
滞納処分は問題だらけ
多くの人は知らないが、税の滞納に対する役所の徴収方法には手続き上の問題が多くある。
また、最近は権力志向だけがやたらと強い徴収官に山ほど遭遇する。
奴らは、滞納者という立場の弱さと、制度活用などの知識がないことを良いことに、涼しい顔して間違いだらけの常識を平気で話す。
この役人たちは現代の悪代官って感じだ。
法的に許されるのであれば、その間違いを話した瞬間、バックドロップをかましてから、顔面に強烈な蹴りをお見舞いしてやりたいくらいだ。
奴らは、努力しているにもかかわらず、不運にも「お金」という魔物によって苦しめられている人たちの気持ちや状況は全く理解できていない。
その結果、
人生が再生不能となる。
家庭がメチャクチャになる。
自らの命をも絶つ人々が
あまりに多く存在することを奴らは知らない。
自らの命を絶つことは、
健康保険料(税)が払えなくて…健康どころか?
住民税が払えなくて…住民どころか?。
このような本末転倒なことが日々、起きている。
差押問題を解決
皆さんには、
- 解決事例でケーススタディ
- 相談フォームを活用
- 『督促状・差押え対策マニュアル』
を併用して確実にしっかり対策をとっていただきたい。悪代官から、財産と生活、命を守っていただきたい。
お客さまの声
三重県:男性
「督促状・差し押さえ対策マニュアル」を購入し、
兵庫県:女性
差押え解除のお願いに役所に何度出向いても「無理」の一点張りでしたが、督促状・差押えマニュアルを読んで交渉したら職員の態度が180度かわりました。本当にマニュアル通りに交渉したらこんなに簡単に解決できたのにビックリです。今後は経営を立て直すための勉強もしっかり進めていこうと考えています。再チャレンジができるのもマニュアルのおかげです。ありがとうございました。また、これからもよろしくお願いします。
愛知県:男性
御社が資金繰りが専門の会社とは知りませんでした。スタートアップセミナーなどにも多く参加しネットショップを開業しました。しかし、現実は厳しく学んだものはほとんど使えない知識ばかりでしたが、ここの情報は凄い!ほんとに凄いです!言われてみたら「なるほど」と思うことばかりですが、こんなに簡単にすぐに成果を出せるノウハウは他には絶対ないですね。開業前に知っていたらこんなに苦労しなくて済んだかも・・・です。
無料 差押え3対策
差押問題の解決には3つの必要なことがある。
- ひとつ目は、法的制度を活用し、確実に徴収権力から差押えを回避・解除・返金することだ。
- 二つ目は、そもそもの税・保険料額を見直す。
- 三つ目は、収支・資金繰りを見直す。
ひとつ目は上記に示すマニュアルを参考にしていただきたい。二、三については自分では十分に実施していると思っていても、第三者が客観的に見直すことで状況が一気に好転する場合も多々ある。
私たちがコンサルティングしているクライアント様であっても、見直すとほとんどの場合は改善点が見つかる。
ただ、私たちが直接コンサルティングを行うと高額となるので、無料で見直しができるコンテンツを以下に示すので活用していただきたい。
弁護士事務所 無料
税金や保険料の滞納だけでなく、借入金の返済問題も同時に抱えている人が多い一方、差押え問題の解決には債務整理も大きくかかわってくることはあまり知られていません。
なぜなら、一般的に言われるように税金の滞納は自己破産を行っても消えることはありません。しかし、実は債務整理を行うと同時に「滞納処分の執行停止」という制度を活用すれば滞納本税・延滞税をともに消滅させることができるのです。
債務整理は自己破産だけでなく様々な方法がありますので弁護士にご相談ください。滞納税金・保険料の納税義務を消滅させゼロにする唯一の方法である「滞納処分の執行停止」は、債務整理の手続き後に自らが申請することで適用される制度です。
保証人なしの資金調達 無料
差押え回避のために「滞納本税だけ払い、延滞税は後から」という方法があります。
この方法は「延滞税に対して延滞税は発生しないため、これ以上支払額が増えない」だけでなく、地方公共団体の判断で延滞税の支払い免除となる場合も多くあります(延滞金の裁量は地方公共団体にあるため)。
滞納本税だけでも融資で支払う方法もあります。利用限度額500万円まで、来店・保証人等不要、WEBのみで完結できるインターネットキャッシングという方法も最近はあります。
ご相談はこちら 無料
※ご記入いただいたアドレスに返答メールが届きます。